Q&A
入学について
-
中
複数回受験した場合、優遇はありますか
-
すべて同時出願とし、受験料1回分で複数回受験ができます。
複数回受験していただけるということは本校を第一志望として熱望されていると理解し、配慮いたします。
具体的には、2回以上受験した場合、各教科においてそれぞれの点数のうち、よい方の点数で判定いたします。
また、2回目以降は面接が免除になります。
-
中高
面接の内容について教えてください
-
入学前に本校の教育へのご理解、入学したいという意思が確認できればよいと考えています。
また、高等学校は本人のみの個別面接、中学校ではご家庭での協力が教育には不可欠と考えていますので、保護者同伴の面接を実施しています。
本校に入学したいという意思の確認を第一に考えています。
授業・学習について
-
中高
習熟度別授業はありますか
-
英語と数学で、中学1年生より習熟度別授業を取り入れています。
-
高
コースについて教えてください
-
高校2年生より希望進路や習熟度に応じて、文系コースと理系コースを設置しています。
一般教養クラス・受験対応クラスに分かれているので、一人ひとりの進路や、興味・関心に合わせて多様な科目を履修することができます。
学校生活について
-
中高
通学班とはどのようなものですか
-
震災時などを想定し、中学1年生から高校3年生まで通学方面別に編成した班で集団下校する制度です。
緊急時などにこの制度を用います。
-
中高
昼食はお弁当ですか
-
中学校、高等学校ともに、お弁当ではなく、月曜日から土曜日まで「会食」を実施しています。
本校では給食のことを「会食」と呼び、心をこめて手作りされた食事を皆でいただきます。
成長の著しい時期に、栄養・カロリーのバランスを考え、生きていくうえでの基礎である健康な体と心を育みます。
彩りや旬、季節の行事にもこだわり、食を通して日本の食文化を継承していきます。
また、献立表に原料の原産地を明記し、安全・安心を心がけています。
その他
-
中高
川村学園女子大学への進学制度はどのようなものですか
-
優先推薦入学制度をとっています。
一定の推薦基準を満たして推薦されると、原則として全員が進学することができます。
また、川村学園女子大学への推薦を確保しながら、安心して外部大学の受験にチャレンジできる推薦資格保有制度があります。
合格後に授業料・施設費を免除する制度、スカラシップ入試にもチャレンジできます。
-
中高
校舎等、見学することはできますか
-
随時受け付けています。
ただし、日曜日・祝日の見学は行っていません。
ご希望の方は、事前に入試広報室までご予約ください。
入試広報室 TEL 03-3984-7707
-
中高
転・編入学試験について教えてください
-
転・編入を希望される方は、入試広報室までお問い合わせください。
入試広報室 TEL 03-3984-7707


お問い合わせ先
03-3984-7707