会食
お月見献立
- 令和6年9月17日(火)
夏の厳しい暑さは終わりを迎え、吹く風もどこか秋めいてまいりました。秋は空気が澄み、夜空の月や星もきれいにみえる季節です。旧暦の8月15日をさす「十五夜」は、特に月が美しく見え、「中秋の名月」と呼ばれています。また、別名「芋名月」とも呼ばれ、これにちなみ、会食ではさつまいもごはん、月見大福が提供されました。
十五夜メニュー
さつまいもごはん
鶏の照り焼き
和風サラダ(和風ドレッシング)
紅葉麩のすまし汁
月見大福
麦茶(中高)
牛乳(幼小)
