NEWS
高2 研修旅行 4日目
- 令和5年5月26日(金)
研修旅行も最終日になりました。
ビュッフェのお料理の種類が昨日と違い、美味しく楽しめました。2日間ありがとうございました。



旅行係の代表がホテルの方へお世話になったお礼を述べ、無事に出発しました。

午前は、宇治・醍醐コースと大原コースに分かれて行動します。
【宇治・醍醐コース】
宇治川を渡り、平等院鳳凰堂を見学しています。


醍醐寺では、広大な敷地に立つ本堂等を見学しました。



【大原コース】
三千院の往生極楽院で、阿弥陀三尊像についてのお話を伺いました。素敵なお庭を散策し、綺麗な苔庭の中に可愛らしいお地蔵様を見つけました。




宝泉院でお寺の由来を伺いながらお菓子をお抹茶をいただきました。額縁の庭園はとても美しかったです。血天井の由来や戦国時代の武士のお話もしていただきました。




最後のお食事は、六盛で京料理でした。お出汁を大切にした、彩り鮮やかな手おけ弁当を美味しくいただきました。




最後の見学地、東寺です。国宝の五重塔や金堂を見て、当時の人の祈りが伝わってきました。


京都駅から新幹線のぞみに乗り、東京に向かいます。


