NEWS

2025.05.16

高2 研修旅行 4日目

  • 令和7年5月16日(金)

研修旅行もいよいよ最終日です。健康観察表を先生に提出しました。

朝食は今日もビュッフェ方式ですが、昨日とお料理が違い、最後まで美味しく楽しめました。

ホテルの皆さんにお礼のご挨拶をしました。2日間大変お世話になりました。

バスが出発する時に、ホテルの方がお見送りをしてくださいました。皆で手を振ってお別れをしました。

4日目は宇治・醍醐コースと高雄コースに分かれて行動しました。

【宇治・醍醐コース】
10円玉にも描かれている平等院を見学しました。

豊臣秀吉が晩年に“お花見”をしたという醍醐寺を見学しました。

【高雄コース】

髙山寺で、明恵上人のお話を伺い、素敵な景色を楽しみました。いただいたお抹茶と和菓子も美味しかったです。

その後、神護寺に行きました。静けさのなか、荘厳な山を下り、また上り、境内に着きました。

お参りを済ませたあと、山頂で願いを込めて、かわらけ(小さな素焼のお皿)投げをしました。

お昼は「六盛」で「手をけ弁当」を頂きました。人間国宝の方の手作りの「手をけ」の中には、季節を感じるお料理が彩りよく並び、目でも楽しめるお弁当でした。

最後の見学地は、東寺です。日本一高い木造塔である五重塔は、現在の建物にも参考にされているという耐震構造であることに驚きました。

京都駅から新幹線に乗り、帰路につきました。